
フェリックス周南店 専任主任 中村沙千子
#働く人
女性スタッフみんなが長く働ける環境を作りたい。
2021/5/27
中村さんの業務について教えてください。
私はトヨタカローラ山口の営業職を経験しながらFelix88内にある「ジェームス」に異動しました。
ジェームスは車の販売以外にも色々なお客様がいらっしゃるので、エンジニアのことも分かっていないといけないし、カー用品のことも分かっていないといけないしで、知識量は増えたと思います。
入社された経緯は?
元々ずっとスポーツをやっていまして。就職もスポーツ関係の仕事のみを考えていて、実際にその業界の内定をいただいていたんですけど、もうちょっと視野を広げて他の企業も見てみようと思って。
初めて参加した合同説明会でトヨタカローラ山口の採用担当の方に声をかけていただいて、全く違う業界が逆に新鮮に感じて興味を持ちまして、そこからご縁があり入社することになりました。
この会社の魅力は?
トヨタカローラ山口のスタッフは多く、県内各地の店舗があるので普段ならなかなかコミュニケーションをとる機会がないはずなのですが、他店のスタッフとも関われるようなきっかけづくりの環境を作ってくださっているので、すごく仲間の輪が広がっているところが魅力です。
また、上層部ともお話やご相談をできる機会が多くあり、上下間での距離が近いこともこの会社の魅力だと思います。
やりがいについて教えてください。
やっぱりお客様の「ありがとう」という言葉が励みになります。
今本当に仲の良いお客様が数えきれないほどいらっしゃるので、人間関係を築くことができたときは家族みたいに接していただけますし、この仕事を続けてよかったと感じています。
あと、トヨタカローラ山口ではその年の優秀社員になるとハワイ旅行に連れていってもらえるので、ハワイへ行くために頑張ろうと励みにしていた時もありました(笑)。
現在育児休業中とのことですが、女性にとって働きやすい職場だと感じますか?
働きやすいですね。事務の方は前々から育児休暇を取得されていますし、女性営業としては私が初めてではあったのですが、とれる体制ができてきたと思います。
なので、これからはどのポジションで働いている女性スタッフでも育児休暇を取得しやすい空気を作っていって、休暇をとっても仕事をずっと続けていくことができる環境を整えていくことが私の役目だと思っています。
この仕事が向いていると思うのはどんな人ですか?
営業で入ろうと思って事務になったとか、事務になろうと思って営業になったっていう人も結構多いですし、このFelix88内でもカフェから事務になった人もいるので、この仕事をやってみたいなという人はチャレンジしてみれば自身の幅は広がっていくんじゃないかと思います。