大学時代、サービス業のアルバイトをしており、アルバイトだからというのもありますが上司やお客様から言われたことをただこなすような働き方をしていました。もっと自分でやり方を考えて主体的に行動でき、気付きや改善方法を発信できるような環境で仕事に就きたいと思っていました。
そんな時知り合いの先輩に、兼子産業の営業や仕事内容などを教えて頂き、前述のような働き方が出来そう、自分もやってみたいと興味を持ったからです。

古谷 尚貴 (ふるたに なおき)
#働く人
意欲的に行動すればきっと自分の力になると思っています
2021/1/19
入社のきっかけは?
兼子産業はどんな会社?
社員は多くない会社ですが、上司の方々のおかげで営業の仕組みがしっかりしており、やるべきことが明確になっています。それでいて日々の業務の自由度は高いと思います。意欲を持って行動すればきっと自分の力になると思っています。それができる会社です。困ったときやわからないときは先輩営業マンが丁寧に教えて下さりますし、会社からのサポートも大きいです。
今の仕事内容は?
担当している管轄での売上を上げることです。基本的に電話やメールでの見積り対応や注文対応をし、その中でお客様にアポイントをとっての訪問やメールマガジンの配信などを行い、自分のやり方で仕事をこなします。
仕事のやりがいは?
商品を買っていただき自分の管轄の成果として積み上がることです。自分が提案した商品をお客様に買っていただき喜んで頂いて、それが成果として積み上がるのを見ると嬉しくなり、また頑張ろうとエネルギーが湧いてきますね。私は入社1年目でまだまだ経験が浅いため、もっと力を付けて数字を伸ばせるようになりたいと思います。
入社して、何が成長できた?
人間性だと思います。社会人としてのルールやマナー、言葉遣いなど、学生時代にはできていると思っていたことが社会人としては少し違っていたり、逆に失礼に見えてしまう事がありましたが、そういったことは丁寧に教えてもらえますし、見て学べます。プライベートでもそれらが発揮されることが増え、「あ、今普通にできた」と思えるようになります。仕事で実際にお客様と対面するとまだ緊張しますが(笑)