建設業の仕事って、昔言われていた3Kではないですが、
大変そうだなぁ・・・
肉体労働じゃなくて、もっとクリエイティブな仕事したいんだよ・・・
なんて思われていたないでしょうか?!
でも、建設業の中にも自ら工事をするのではなく、
ヒト:実際に工事して下さる協力会社の皆さん達や
モノ:工事で使う資機材
カネ:工事に必要となる物品の購入
すべてを『マネジメント』する。そんな仕事「施工管理職」があります。
弊社では例年7〜10名の新卒採用を実現してきておりますが、8割が文系出身学生達です。
そこで、今年は土木・建築を学んできた学生さんだけではなく、これまで学んでこられなかった文系学生さん達にも分かりやすく「施工管理」の仕事を体感して頂くための1dayインターンシップをご用意しました。
『施工管理体感ゲーム』
皆さんには実際に施工管理を体験して頂くために、1年間でとあるビルを建ててもらうためのカード型シミュレーションゲームに参加してもらいます。
その中では、ヒト・モノ・カネ様々なトラブルが発生してきます。
しかもそれらは、他の業界に比べてスケールが大きいです。
それらを解消し、お客様に満足してもらえる解決策を一緒に考え、施工管理職という建設業のマネジメント職の醍醐味を体感して下さい。
《スケジュール》
1.アイスブレーク
2.会社説明
3.施工管理とは? 家はどう建つのか?
4.施工 管理 疑似体感ゲーム
・概要、ルール説明
・解説:「物件資料」の配布と解説
・グループワーク:スケジュールの立案と発注
・全体ワーク:工事開始 4 分 × 12 カ月
・計算と振り返り
5.クロージング
・「施工管理」という仕事の本質
・施工管理のワーク解説
・先輩からのアドバイス