
株式会社三和 募集要項
2021/11/28
事業内容
■住宅建材・住宅機器・住宅設備等の販売
■家具・カーテン・照明等インテリア商品の販売
「快適で安心な住空間」…「すまいづくり」にかかわる全ての人の願いです。
様々な情報が氾濫する現在、ライフスタイルや価値観の多様化により、エンドユーザーの夢である「すまい」はまさに「住人十色」と言えるでしょう。そんな「住人十色」の願いをかなえるため、「すまいづくり」に携わる者たちに求められているのは、多様化したエンドユーザーのニーズと感性を的確にとらえ、明確に具現化する「実現力」です。
明日の「すまう」を実現するため、株式会社三和は「すまう人」と「つくる人」をつなぐ建材流通ネットワークで、「より快適で安心な空間づくり」に貢献していきます。
仕事内容
快適空間を実現するために、図面設計から商品の提案・販売、家具やインテリアのセレクトにいたるまで、すまいづくりに対するあらゆるサポートが(株)三和の営業の仕事です。
お客様との信頼関係を築くための基本的な営業活動を「守り」とするなら、 高度な商品知識をベースに市場の変化を読み取って多様化したニーズに応え、 さらには得意先の経営をコンサルティングしていくのが「攻め」の営業です。「守り」と「攻め」このふたつをともに担うのが(株)三和の営業職です。
【営業】
住宅建材、住宅機器、住宅設備など、建築に係る様々な商材の提案営業を行います。得意先に満足していただくためには、商品知識はもとより、建築、法改正、国策など幅広い分野の知識が必要となります。また、得意先や仕入先と一緒になって市場を開拓するための企画力や提案力も求められます。
【工事課】
工事課では商品のみの販売にとどまらず、現場での施工も合わせた提案営業を行います。建築現場の工事がスムーズに進むように監督・大工・職人の方々と打ち合わせを行い、内装工事、木工事、軽天工事、外壁工事、屋根工事、リフォーム工事など、幅広い工事の現場管理を行います。
【システム商品課】
システム商品では主に構造材・断熱材・窓・太陽光発電システムの提案営業を行います。得意先の要望に合う商品を提案するだけでなく、施工や補助金に関するアドバイスなども行います。
【ホームマテリア(インテリア)】
ホームマテリアでは内装やインテリアなど住空間のコーディネートのお手伝いをします。得意先やその先のお施主様に対し、インテリア商品・家具・照明・カーテン・クロス・床工事等の提案営業を行います。
募集概要
給与
四大卒 基本給 177,000円
※試用期間は6カ月です。待遇等の条件は特に変更ありません。
【モデル月収】
四大卒 200,000円
■基本給 177,000円
■営業手当 23,000円(固定残業代ではありません)
待遇・福利厚生
【手当】
■営業手当 23,000円~
■通勤手当 31,600円まで支給(通勤距離による)
■家族手当 10,000円(配偶者ありの場合)
■資格手当 取得資格により支給
■管理職手当 役職に応じて支給
■時間外勤務手当
■休日勤務手当
■深夜勤務手当
【福利厚生】
■保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の各種保険
■借上社宅
自宅通勤不可能な人、家賃の50%会社負担、但し30,000円限度
勤務地
■周南市
■防府市
■山口市
■宇部市
■下関市
■福岡県古賀市
休日・休暇
福利厚生・その他
■休日
土曜日・日曜日・祝日(休日カレンダーによる)
※ショールーム(Gallery宇部)勤務の場合は異なります
夏期、年末年始
年間休日116日
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
採用予定人数
■営業職
5名程度
選考フロー
◆会社説明会
↓
◆一次選考(適性検査)
↓
◆二次選考(個人面接)
↓
◆最終選考(役員面接)
↓
◆内定
↓
◆内定式・会社見学
↓
◆入社式
まずはお電話でご連絡ください。
日程を調整して選考を実施いたします。
※会社見学への参加は必須ではありません。
※スケジュールは予定となっておりますので、多少変更となる可能性がございます。ご了承ください。
会員登録をすると
イベントや説明会に応募できます。