
新しい建設業を目指して
(株)安成工務店
2020/9/25
会社概要
会社名
株式会社安成工務店
業種
総合建設業
売上高
111億円(2019年実績)
社員数
180名(2020年9月現在)
所在地
山口県下関市綾羅木新町3-7-1
電話番号
083-252-2419
企業動画
事業内容
住宅事業部・建築事業部・商業開発部の3部門で事業展開
<住宅事業部> ~自然と共に暮らす家~の設計・施工
大工工務店をルーツに持つ私たちの原点は「住宅」。人の暮らしの基本となる器をいかに快適にするか?
それは心地よいデザインや空間であること。安心できる強度や耐久性を持つこと。温熱性能に優れる事。家族の絆や誇りを高める事と考えています。
更には、建設時も建設後も環境に優しく、環境と共生して暮らせる事が大切だと考え、太陽熱や光を有効に活用する「OMソーラーハウス」を推奨しています。
<建築事業部> 事業用建物や公共事業などの設計・施工
自社商品としての賃貸マンション「リバティハウス」の平成4年の商品化から始まった賃貸マンションの企画開発は、現在ではデザイナーズ戸建て借家「ユニキューブ」、
各フロアーに床下空間を持つ「ルネスリバティ」と広がってきました。更に、医療施設や高齢者福祉施設、各種店舗や商業ビル、工場など幅広い実績をご紹介します。
私たちは、最善の事業提案を行うことは勿論のこと、建物によって街並みを美しくしたいと考えています。
また公共工事の実績は40年以上、計180件に及びます。これまで幼稚園、小中学校・高校・大学などの教育施設や病院。福祉施設、人健康施設、多目的ホール、博物館、水族館など、多様な施設を施工してきました。
歴史と海峡のまち’下関’の誇る「海峡メッセ」及び「海峡ゆめタワー」や「海響館 ぺんぎん村」は私たちが手掛けたプロジェクトを代表する施設です。
私たちは、これまで蓄積した高精度の施工技術を活かして地域の建築を担っていきたいと考えています。
<商業開発部> 有効な土地活用をするための企画開発・サブリースでの運営管理
土地を有効活用するためには複数の地権者を取りまとめる必要があります。また、出店側のニーズも単独出店よりも複合出店で相乗効果を狙う要望が多くなってきました。
私たちはそれらのニーズに応えるため、多様な手法を開発しました。現在では1,000坪から20,000坪までの11件ものプロジェクトを成功裏に企画開発しました。
その内、8件、計50,000坪は私たちがサブリースで運営管理しています。