
まちをつくる力。人をつくる力。環境をつくる力。
コプロス株式会社
2020/9/28
会社概要
会社名
株式会社 コプロス
業種
総合建設
売上高
42億円
社員数
128名
所在地
下関市長府安養寺1-15-13
電話番号
083-246-0545
recruit@copros.co.jp
企業動画
事業内容
【建築工事部門】
あらゆる人間の営みを支える建築空間を、
先進の技術力で快適に進化させていきます。
今日では、建築なしに人間の営みはあり得ないといっても過言ではありません。建築は社会の動きを支え、人々の欲求を満たし、時代の息吹を反映しています。
コプロスは、住宅やマンション、オフィスビル、商業施設などの建築を通じて、素敵環境の未来づくりを実践しています。多様なライフスタイルに対応しながら、利便性や効率のみならず、技術力で多様な機能を探るとともに、バリアフリーの思想のもとに快適さやアメニティを第一に考えていきたいと思います。コプロスは、新しい時代の人と自然にやさしい建築空間創造に挑戦していきます。
【土木工事部門】
厳しい自然現象から人々を守り、
生活や経済活動に必要不可欠な社会基盤を創造します。
国土の自然環境を守り、災害を防ぎ、生活や産業を支えるインフラストラクチャー。社会基盤は、個々の土木工事によって形成されていきます。河川につくられるダムや堰、共同溝、団地造成、道路、ほ場、PC橋梁、トンネルなどの土木工事を通じて、人と都市と自然が調和した住みよい環境を創造していきます。常に最新の技術や新鋭の機器を導入し、能率向上と安全保持に留意しながら、着工から完成まで総合力を駆使して高品質な工事を追求し、期待と信頼にお応えします。
【ケコム工事部門】
ケーシング立抗のパイオニアとして常に業界をリードし続けます。
コプロスが推進するケコム工法の施工には、業界から高い信頼と期待が寄せられています。環境問題、公害問題にも非常に高度なレベルで対応出来る無振動・低騒音の工法であり、 効率性、経済性、安全性も高く、官公庁や市町村、各企業などから熱い注目とともに、 時代を先取りした技術力が大きな評価を得ています。今後もさらに当社開発のケコム工法の普及に努め、次世代の技術にも積極的にチャレンジし続けます。
【バイオガスプラント】
地球温暖化の原因となるCO2を削減し、新たなエネルギーを作り出す!
企業と地球の明日を考えます。
ケコムバイオガスプラントとは、有機性の廃棄物(生ゴミ・畜産糞尿・食品加工残さ)をメタン発酵により分解することで、バイオガスを発生させ、そのエネルギーを回収 し、なおかつその過程において廃棄物の減容化を可能としたプラントです。
■バイオガスとは
有機物を分解する時に発生する可燃性気体のことです。
■メタン発酵とは
有機物を嫌気状態に置くことで酸発酵が起り、最終的に酢酸になります。
その酢酸をメタン生成細菌が分解してメタンと二酸化炭素の混合ガス(バイオガス)を
発生させ回収する処理方法です。
コプロス株式会社のポイント
会社の特徴を教えてください。
コプロスは今年で、創業73年を迎えることができました。「メーカー型建設業」と名乗っている通り、全国トップシェアを持つケコム工法を初め、これまでに世の中になかったものを創り出していくことで成長して参りました。今後もこの精神の下、常に若い力を取り込みながら「素敵環境の未来へ」向けて邁進していきたいと考えております
地元に寄せる想いを聞かせてください。
創業から時間が経ったこともあり、下関を中心に多くの土木・建築構造物を造らせていただきました。従業員と街を走っていると、「ここは私が造った建物です。」「以前手掛けたこの家、息子にカッコイイねと褒められました。」「祖父が造ったようなこんな立派な橋を自分も手掛けたいです。」色々な世代からの視点で話を聞けます。今後も他産業ではなかなか味わえないこの半永久構造物を造る醍醐味を誇りに、「まちづくり」に貢献して参ります