
【タムログ Vol.5】イベントレポート
2020/10/20
こんにちは。
〝納豆大好き芸人〟こと吉岡です。
納豆×ご飯が好きすぎて、「この組み合わせは無限に食べられるのでは?」と安易な発想からお寿司屋さんに行き、自分の限界にチャレンジしました。
13皿でギブアップ・・・
軍艦じゃなく細巻きタイプは巻かれているぶん、ご飯がギュッとなってて米密度がすごいという事に気づきました。
思いのほか早い段階で満腹になってしまい、結果に納得がいっていないので次回、軍艦でチャレンジします。誰かご一緒しませんか・・・。
ということで!!(笑)
10/15、19に行われた、ハタラッコのオンラインイベントに参加した時の様子をお届けしたいと思います😊✨
■10月15日 第一線で活躍する若手社員&我が社のエース大集合
山口県内の大学生だけでなく、関西方面からもご参加いただき
全16名の学生さんにお集まりいただきました(●^o^●)✨
企業側からのPRに始まり、ブレイクアウトルームで部屋を分け交流会!
この日はハタラッコ初回イベントという事もあり、どんな感じなんだろう~?と私も顔は出さずに観客として参加しておりました・・・が!!!
突然の山下さんの振り(わりと日常的)があり、ちょっとだけお話する事に。
1~2分ほど喋らせてもらいましたが、あと1時間は話したい!!!!と思うほど、まとまりがなく、ただひたすら語ってしまいました・・・・。
話したい事、みんなに伝えたいことがあり過ぎて、時間が足りない・・・と思ってしまうので、限られた時間の中で生きていくのはとても難しいですね(何の話)。
終始、笑顔と笑い声が絶えず、何なら学生さんより社員の方が楽しそうでした(笑)
特に、画像の左上にいる1年目の山口さんと岩本さん。
普段からとにかく笑顔が印象的なのですが、この日はいつもに増して笑顔全開!!
何がそんなに楽しそうなんだと、つっこみたくなるくらい楽しそうにしていました。😂笑
↑イベント真っ最中の山下さん。楽しそう・・・笑
PCを2台セッティングしてめちゃくちゃマルチタスク感出しまくって、1台は全く使っておりませんでした。意味が分かりません🙎
山下:「うわ~~~いいなぁ~~このアットホームな感じ!!めちゃくちゃ楽しい!!!」
って言っていたので、全社員満足度100点!!!
その分学生さんにも「参加して良かった」と思っていただけていたら嬉しいのですが・・・笑
■あまり知られていませんが「実はココがスゴい」企業特集!
10月19日のイベントでは大学1年生~3年生まで、合計10名の学生さんが参加!
イベントタイトルにもありますが、「実はココがすごい!」をテーマとして、ざっくばらんに語り合いました!
ここで一つ、田村ビルズのここがすごい!を紹介したいと思います♪
実際イベント中に学生さんから「田村ビルズさんのすごいところを教えて下さい!」とご質問いただき、お話したことをこちらでも紹介したいと思います👍
直近5年、新卒で入社した社員が30名いるのですがそのうち、なんと
●●●●● は、たったの●人!!
・・・・・・・はい! 正解は!
〝山口県出身 は、たったの5人!!〟
と、いうことは・・・・なんと83%は県外出身者となるんです!
中でも、特に多いのは福岡県をはじめとした九州。ちなみに私も福岡県出身です!
さらにさらに、来年4月に入社を控えている21卒の内定者8人は全員山口県外出身ということもあり、さらに上昇傾向にあります😳
よく
「地元就職希望が対象になりやすい」
「山口県は、県外に出ていく人の方が多い」
「なんで県外から人が集まるんですか?」
と言われることが多いのですが、その理由は、私たちの採用コンセプトでもある「誰と働くか」が決め手となっているからなんです。
人が人を呼ぶ。
場所や業界職種にとらわれず「この人たちがいるから」と、田村ビルズを選び、結果として県外出身者が多数を占めることとなりました🙆
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
この2日間のイベントを通して、他にも
「なぜ教育学部からこの会社に入社したんですか?」
「●●さんが幸せだと感じる瞬間ってどんな時ですか?」
「同期の●●さんってどんな人ですか?」
「田村社長ってどんな人ですか?」
などなど、仕事内容だけでなく、人や価値観に対する質問も多く見受けられました!
これからも、小規模だからこその距離感と空気感、地域密着という強みを活かし、学生さんに「なんでも聞ける、何でも相談できる!」と思ってもらえる時間を創っていきたいと思います。
2日間、本当にありがとうございました!
またお会いしましょう🙆♡